【学校関係者・旅行会社さま向け】R5年度貸切バス代助成金制度のご案内

【学校関係者・旅行会社さま向け】R5年度貸切バス代助成金制度のご案内
雲南市観光協会では、教育旅行を目的に訪れていただくことを目的として、一定の要件を満たした教育旅行に対し、貸切バス代金の助成を行います。
● 実施期間:
令和5年5月8日から令和6年3月31日まで
● 助成する金額:※乗車人員に関係なく、バス1台あたりの金額
〈市内で宿泊された場合 〉60,000円
〈当市に宿泊せず有料施設(食事等も含む)を利用された場合 〉30,000円
● 受付開始日:
令和5年4月10日(月)より
● 助成要件:
①学校長が認めた教育旅行(修学旅行)であること
②学校が異なれば同じ旅行事業者に制限なし(ただし、限度額に達し次第終了)
③市内ホテルおよび旅館に宿泊、有料施設利用(有料ガイドも含む)または食事施設(弁当注文も含む)を1か所以上利用すること
※ただし、引率者のみ有料である場合は助成対象外(児童、生徒が有料であること)
④出発帰着は雲南市外であること
⑤他の助成(全国旅行支援等)と併用しても構わない(ただし、雲南市の神楽助成制度との併用は不可)
⑥同じ学校が同一年度に複数回申請される場合は、参加者が異なる証明が必要
● 応募資格:
旅行業法(昭和27年法律第239号)第3条の規定による登録を受けた旅行業者で、第1種、第2種、第3種の登録許可を受けた旅行業者に対して、予算の範囲内で助成します。
● 申請方法:
申請書(様式1)を電子メール又は郵送にて、出発日の14日前までに、取扱旅行事業者が提出して下さい。
● 送付先:
〒690-2404 島根県雲南市三刀屋町三刀屋73-4
(一社)雲南市観光協会 内藤あて
メール:u-kankou@unnan.or.jp
● 実績報告書の提出:
旅行実施後、実績報告書(様式2)を2週間以内に電子メールまたは郵送にて提出して下さい。確認の上不備がなければ、交付決定通知書(様式3)を送付します。
また、中止や実施日の変更等の事項が発生した場合は、必ず変更・中止申請書(様式4)を速やかに提出して下さい。
● 支払い:
交付決定通知書到着後、1週間以内に請求書(様式3)を郵送して下さい。
請求書到着後、翌月25日(金融機関が休業の場合は直近の営業日)に銀行の指定口座へ振込いたします。
● その他:
申請書の受付は先着順です。限度額に達し次第、期間内であっても終了します。(出発日順ではありません)
<様式等>
<この件に関するお問い合わせ先>
一般社団法人雲南市観光協会 担当:内藤 毅
電話:0854-47-7878 ファックス:0854-47-7879