【旅行会社さま向け】R5年度貸切バス代助成金制度のご案内

【旅行会社さま向け】R5年度貸切バス代助成金制度のご案内

【旅行会社さま向け】R5年度貸切バス代助成金制度のご案内

雲南市観光協会では、団体客誘致を通じた経済支援と、当市の魅力をより多くのみなさまに発信することを目的として、一定の要件を満たした団体旅行に対し、貸切バス代金の助成を行います。

● 実施期間(旅行期間):
令和5年5月9日~令和6年2月29日まで

● 受付開始日:
令和5年4月10日(月)より

● 助成する金額:
※1旅行事業者あたりの限度額は6万円とします。ただし、同事業者であっても支店または営業所が異なる場合はこれに限りません。
助成金対象期間であっても限度額に達し次第終了します。

● 助成要件:
①受注型(手配旅行)、募集型どちらでもよい
②日帰り、宿泊どちらでもよい
③宿泊の場合は市内ホテルおよび旅館に宿泊                        
日帰りの場合は、市内有料施設(有料ガイドも可)1カ所以上入場かつ市内で食事(昼食・夕食)をすること(弁当も可)
④旅行の出発帰着は雲南市外であること
⑤他の助成(全国旅行支援等)と併用しても構わない(ただし、雲南市の神楽助成制度との併用は不可)
⑥貸切バス1台あたりの乗車人員が8名以上であること。(乗務員、添乗員は含まない)
⑦以下のものは対象外とします。
ア)観光目的外(宗教、政治、興行、学校行事大会)のもの
イ)会長が不適切と認めたもの

● 応募資格:
旅行業法(昭和27年法律第239号)第3条の規定による登録を受けた旅行業者で、
第1種、第2種の登録許可を受けた旅行業者に対して、予算の範囲内で助成します。ただし、受注型(手配)旅行に関しては、第1種、第2種に加え第3種登録も対象とします。

● 申請方法:
申請書(様式1)を電子メールまたは郵送にて、出発日の14日前までに提出して下さい。

● 送付先:
〒690-2404 島根県雲南市三刀屋町三刀屋73-4
(一社)雲南市観光協会 内藤あて

メール:u-kankou@unnan.or.jp 

● 実績報告書の提出:
旅行実施後、実績報告書(様式2)を2週間以内に電子メールまたは郵送にて提出して下さい。確認の上不備がなければ、交付決定通知書(様式3)を送付します。
また、ツアーの中止や実施日の変更等の事項が発生した場合は、必ず変更・中止申請書(様式4)を速やかに提出して下さい。

● 支払い:

交付決定通知書到着後、1週間以内に請求書(様式3)を郵送して下さい。
請求書到着後、翌月25日(金融機関が休業の場合は直近の営業日)に銀行の指定口座へ振込します。

● その他:

申請書の受付は先着順です。限度額に達し次第期間内であっても終了します。(出発日順ではありません)

<様式等>

<この件に関するお問い合わせ先>

一般社団法人雲南市観光協会  担当:内藤 毅

電話:0854-47-7878 ファックス:0854-47-7879