【旅行会社さま向け】しまなみ中国やまなみ沿線観光協会連絡協議会 貸切バス代及び貸切船代助成事業のご案内

【旅行会社さま向け】しまなみ中国やまなみ沿線観光協会連絡協議会 貸切バス代及び貸切船代助成事業のご案内

【旅行会社さま向け】しまなみ中国やまなみ沿線観光協会連絡協議会 貸切バス代及び貸切船代助成事業のご案内

しまなみ中国やまなみ沿線観光協会連絡協議会では、地域へ観光客の増大を図るため、募集型企画旅行を催行する旅行業者に対し、貸切バス代及び貸切船代の助成を行います。

● 実施期間(旅行期間):
令和5年6月1日~令和6年3月31日 ※除外日あり ※要項で要確認

● 受付開始日:
令和5年5月8日(月)より

● 助成する金額:
出発地のエリアごと、日帰りと宿泊で、助成金額を下記の通り設定します。

宿泊日帰り
エリア130,000円20,000円
エリア240,000円20,000円
エリア340,000円設定なし

※エリア2・エリア3追加助成あり

【エリア1】中国・四国地方
【エリア2】近畿・九州(福岡、佐賀、大分)
【エリア3】北海道、東北、関東、東海、北陸、九州(沖縄、鹿児島、宮崎、熊本、長崎)

助成金対象期間であっても限度額に達し次第終了します。

● 助成要件:
①募集型企画旅行に限定(組織内募集旅行は不可)
② 宿泊の場合:当協議会内に一泊以上宿泊(食事条件は問わない)
 注釈)2泊目以降当協議会内に宿泊される場合は20,000円を追加助成。但し当協議会内に3泊以上されても2泊分で打切り
③日帰りの場合:当協議会内で食事(昼食又は夕食*協議会内業者へ注文された弁当も可)。かつ有料施設一カ所以上(有料ガイドも含む)
④参加者数:15名以上(乗務員、バスガイド、添乗員は除く)
⑤貸切バス及び貸切船(車種・船種は問わない)利用旅行商品に限定
 ※同一ツアーで貸切バスと貸切船を両方利用する場合は、どちらか一方の助成に限り申請ができる。
⑥募集チラシ又は旅程表に「しゃまなみ助成(ツアー)」の表示を明記する
⑦参加者へ「ざくっと しまなみ ドライブマップ」を出発当日配布すること
 ■出発日3日前までに主催される旅行会社へ参加者分枚数を事務局より送付します
⑧1事業者3回まで。但し支店、営業所が異なればそれぞれ3回まで申請可能
 ※宿泊と日帰り合算で3回まで
⑨チラシ又は自社ホームページで広報すること
⑩他の助成と併用できる(全国旅行支援等)
⑪宿泊の場合は出発日2週間前、日帰りの場合は1週間前までに催行可否を必ず連絡 ※福山観光コンベンション協会又は雲南市観光協会へ連絡
⑫新型コロナウイルス感染防止対策を施し実施すること

<様式等>

<詳細事項お問合せ及び書類(申請書、報告書、変更申請書)の提出先>

(公社)福山観光コンベンション協会
〒720-0067 広島県福山市西町2丁目10番18号 福山商工会議所ビル4階
電話:084-926-2649 ファックス:084-926-0664
メール:kyokai@fukuyama-kanko.com
担当者:有木知弥
(一社)雲南市観光協会
〒690-2404 島根県雲南市三刀屋町三刀屋73-4
電話:0854-47-7878 ファックス:0854-47-7879
メール:u-kankou@unnan.or.jp
担当者:内藤 毅

<請求書の送付先

<事務局>
(一社)尾道観光協会
〒722-0036 広島県尾道市東御所町1-20 JB本四高速尾道ビル1階
電話:0848-36-5495 
メール:ishihara@ononavi.jp
担当者:石原 尚味