加茂岩倉遺跡

加茂岩倉遺跡

加茂岩倉遺跡

平成8年10月14日、加茂町岩倉の農道工事現場より弥生時代中期から後期と思われる大量の銅鐸が出土し、一カ所の出土としてはこれまで全国最多の39個が確認されました。銅鐸とは弥生時代の青銅器のひとつで、使用目的は未だに謎に包まれています。出土した銅鐸は弥生時代中期ごろに作成された古い形式のものと、新しい形式のものとがあります

現在は銅鐸出土地のすぐそばに総合案内施設『加茂岩倉遺跡ガイダンス』があり、遺跡周辺の豊かな自然景観を楽しみながら遺跡への理解を深めていただくことができます。

住所雲南市加茂町岩倉837-24
定休日火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
営業時間9:00〜17:00
問い合わせ TEL 0854‐49-7885
駐車場あり
料金入館料:無料
備考欄HP  https://kamo-iwakura.amebaownd.com/

バリアフリー受け入れ可能
<自家用車>
松江自動車道「宍道」から国道54号でおよそ15分
松江自動車道「三刀屋木次」から国道54号でおよそ15分
松江自動車道「加茂岩倉PA」より徒歩でアクセス
(およそ800m・徒歩約15分)※9:00~17:00のみ利用可能
ガイダンスが休館日の場合は利用不可