古代出雲の遺跡をめぐる

古代出雲の遺跡をめぐる

おすすめコース > 古代出雲の遺跡をめぐる

荒神谷遺跡・加茂岩倉遺跡は、銅剣・銅鐸の大量発見で話題となった遺跡です。雲南市加茂町にある加茂岩倉遺跡から出土した銅鐸は、一カ所の出土としては全国最多の39個で、2008年7月に国宝に指定されています。

A


加茂岩倉遺跡(かもいわくらいせき)
松江自動車道三刀屋木次ICから車で約15分

↓車で約15分

B


荒神谷遺跡(こうじんだにいせき)
大量の銅剣や銅鐸、銅矛が出土した遺跡です。

↓車で約30分

C


島根県立古代出雲歴史博物館
荒神谷遺跡、加茂岩倉遺跡の青銅器を展示してあります。

↓徒歩約5分

D


出雲大社(いづもおおやしろ)
毎年旧暦の10月は全国から神様が集まるとされています。
ご本殿は国宝!