MENU
Updated 2021/09/01
佐世神社
ヤマタノオロチを退治したスサノオノミコトが、佐世の木(ツツジ科の植物)の葉を頭に挿して舞を舞っている時に、その枝が地に落ちたことから「佐世」という地名になったと伝えられています。
佐世神社には、その枝が成長したといわれる巨木が残ります。