須我神社

須我神社

須我神社

スサノオノミコトとクシナダヒメが造ったとされる「日本初之宮」として知られています。

この宮を包むようにして美しい雲が立ち上がるのを見て、スサノオノミコトが「八雲立つ 出雲八重垣妻ごみに 八重垣つくる その八重垣を」と歌を詠んだことから、この須賀の地は和歌発祥の地ともいわれています。

2kmほど離れたところには奥宮があり、本社と奥宮の二宮詣でがおススメです。

ご利益

悪切り開運、良縁結び、子授け、五福授与

御朱印

300円にて朱印を授与をしておられます。

<
住所島根県雲南市大東町須賀260
お問い合わせ須我神社 電話:0854-43-2906 (社務所)
8:30~17:00
駐車場 あり
普通車50台
バス3台
備考欄須我神社ホームページ

<自家用車>
山陰自動車道「松江西」より県道24号松江木次線を大東方面に約15分、
または、
松江自動車道「三刀屋木次」より国道54号・県道24号松江木次線を大東方面に約25分
<路線バス>
JR出雲大東駅より松江しんじ湖温泉行き、
またはJR松江駅より大東行きの一畑バスで「須賀」バス停下車 徒歩3分
一畑バス時刻表
You Tube

三刀屋木次ICから須我神社への行き方はこちらの動画で、
松江西ICから須我神社への行き方はこちらの動画でチェックできます