~ おうちでたのしむ「うんなん」レシピ ~ #4

~ おうちでたのしむ「うんなん」レシピ ~ #4

~ おうちでたのしむ「うんなん」レシピ ~ #4

『~おうちでたのしむ「うんなん」レシピ~』、4回目となりました。

このページでは、インターネットで注文可能な雲南市の商品を使用した料理のレシピをご紹介しています。

材料表には、通信販売で購入できるサイトのリンクを貼ってありますので、気になる商品があればすぐにチェックすることができますよ。

今回は、「出雲たかはし」さんで製造しておられる「包丁切り出雲そば」を使用した、『【包丁切り出雲そば】で作る こってりラー油蕎麦』です。

和風のイメージがあるおそばを、アレンジしてみてはいかがでしょうか?

今回の『【包丁切り出雲そば】で作る こってりラー油蕎麦』は、「出雲たかはし」さんのInstagramを参考にしました。

詳しい作り方は、動画でぜひチェックしてくださいね!

【材料】(2人分)

  • 包丁切り出雲そば:1袋
  • 豚バラ肉:100~150グラムくらい(お好みで調整)
  • 長ネギ:1本
  • ごま油:大さじ1くらい
  • おろしにんにく:適量
  • おろししょうが:適量
  • ラー油:大さじ1/2~1程度
  • そばつゆ:100㏄(4倍希釈の場合)
  • 水:300cc(4倍希釈の場合)
  • 白ごま:適量
  • きざみのり:適量
  • 糸とうがらし:適量

※そばつゆは、使用されるものによって希釈が異なりますので、調整してください。

★今回の材料でご紹介しているリンク先です(※サイトのトップページに移動します)。

 材料表でご紹介している以外の商品も多数ありますので、ぜひご覧くださいね。

【作り方】

  1. 長ネギは斜め切り、豚バラ肉は食べやすい大きさに切っておく。
  2. 熱した鍋にごま油を入れ、豚バラ肉、おろしにんにく、おろししょうがを入れて炒め、軽く塩コショウをする。
  3. 豚バラ肉に火が通ったら、長ネギを加え、さらに炒める。
  4. 長ネギがしんなりしてきたら、そばつゆと水を加えて煮立たせ、ラー油を入れる。
  5. たっぷりのお湯で「包丁切り出雲そば」を茹でる。
  6. そばが茹であがったら、しっかりと水洗いをし、氷水でしめる。
  7. 皿に6のそばを盛りつけ、きざみのりと糸とうがらしをトッピングする。
  8. 器に4のつけだれをよそい、白ごまをふれば、完成!

『~おうちでたのしむ「うんなん」レシピ~』、次回は6月18日にご紹介する予定です。どうぞお楽しみに!