八重山神社

八重山神社

八重山神社

※2022年9月15日~2023年3月15日までは、国道54号方面からはお越しいただけません。飯南町の都加賀方面からお越しください。

きりたった岩壁のくぼみに拝殿や本殿が建立されています。松江藩ゆかりの牛馬の守護神であり、家内繁盛や病気平癒の神様としても有名です。いったん火事で焼失しましたが、1734年に松江藩主によって再建され、「一社一例国主守護之社」として崇拝されています。

随身門に設置されている隋神像と狛犬は、世界遺産「石見銀山」にある五百羅漢の作者「坪内平七郎利忠」の作で、全国でも珍しい型です。

アクセス国道54号線から雲南市道に分岐し、日本の滝100選に指定されている
「八重滝」を過ぎ、道なりに進むとその神社入口はあります。
松江道吉田掛合ICから約15分
(国道54号線から約2km、八重滝駐車場から約1.7km)
駐車場あり
問い合わせ八重山神社 春日宮司 TEL 0854-62-1260